top of page

北海道大学医学研究院腫瘍病理学教室への研究協力について

当院は、北海道大学腫瘍病理学教室における、腫瘍病理標本を病理医の e-learning に役立てることを目的とした研究への協力を行っています


作成日:2021 年 11 月 8 日 第 1.0 版



脳腫瘍検体を用いた学習用 e-learning コンテンツの制作に関する研究


  1. 研究の対象 2006 年 1 月 1 日から 2021 年 11 月 8 日の間に北海道大学医学研究院腫瘍病理学教室に おいて中枢神経系の腫瘍と診断された患者さんを本研究の対象とします。当研究課題の共 同研究施設(具体的施設名については下記リストをご参照下さい。)において中枢神経系 の腫瘍の診療を受けられた方が対象となります。治療あるいは診断目的で採取された腫瘍 組織を用いた研究を行います。

  2. 研究目的・方法 脳腫瘍の年間の罹患数は約 2 万人で、癌患者全体からみた患者数は少なく、希少がん に分類されています。近年、遺伝子変異解析の発展に伴う細分化が進み、現在約 150 種類もの分類が存在します。細分化された複雑な領域にもかかわらず、脳腫瘍を扱う 施設は一部に限られており、多くの病理医は日常的に脳腫瘍診断に触れる機会がな く、またこれを学習する機会も非常に少ないのが現状です。脳腫瘍を包括的に学習で きる e-learning コンテンツの作製は脳腫瘍診断に携わる病理医のまた診断精度の向上 が期待され、また脳外科医の脳腫瘍病理への理解を深めることも期待されます。これ らは今後脳腫瘍に罹患する患者様にとって大きな利益となります。 がんの診断および治療の際に採取され作成した病理組織標本を用い、脳腫瘍の学習用 e-learning コンテンツを作製することを目指します。コンテンツの作製は共同研究施 設である東京都医学総合研究所・神経病理解析室で行います。共同研究施設への画像 データの提供あたっては個人情報が特定できないように匿名化された個人情報を含ま ない画像データのみを送付します。研究実施期間は研究許可日から令和 8 年 8 月 31 日です。

  3. 研究に用いる試料・情報の種類 腫瘍組織から作成した病理組織標本(H&E 染色、特殊染色、免疫染色)を用います。性 別、年齢を含めた患者様の個人情報は一切使用致しません。症例の登録は任意の識別番号 と病理診断名のみを使用し患者氏名などを用いることはなく、患者様のプライバシーは守られます。

  4. 外部への試料・情報の提供 腫瘍組織から作成した病理組織標本(H&E 染色、特殊染色、免疫染色)の画像データは 東京都医学総合研究所・神経病理解析室にて e-learning コンテンツとして加工され、Web 上で公開されます。その際に患者様の個人情報(年齢、性別、臨床経過等)は公開され ず、腫瘍の画像データ、診断名のみ公開され、個人が特定されない形での公表を行いま す。個人が特定されるような情報は当施設で保管し、共同研究施設とは共有致しません。

  5. 研究組織 北海道大学医学研究院・腫瘍病理学教室・教授・田中 伸哉 北海道大学化学反応創成研究拠点・特任助教・谷川 聖 北海道大学医学研究院・腫瘍病理学教室・助教・種井 善一 東京都医学総合研究所神経病理解析室・主席技術研究員・関 絵里香

  6. お問い合わせ先 本研究に関するご質問等がありましたら下記の連絡先までお問い合わせ下さい。 ご希望があれば、他の研究対象者の個人情報及び知的財産の保護に支障がない範囲内で、 研究計画書及び関連資料を閲覧することが出来ますのでお申出下さい。 また、試料・情報が当該研究に用いられることについて患者様もしくは患者様の代理人の方 にご了承いただけない場合には研究対象としませんので、下記の連絡先までお申出くださ い。その場合でも患者さんに不利益が生じることはありません。


照会先および研究への利用を拒否する場合の連絡先:

施設名:北海道大学大学院医学研究院

分野名:腫瘍病理学教室

研究責任者:教授・田中伸哉

電話:011-706-7806

メール:tanaka@med.hokudai.ac.jp


研究代表者:

施設名:北海道大学

分野名:化学反応創成研究拠点 特任助教 谷川 聖

電話:011-706-9649

メール:s.tanikawa@icredd.hokudai.ac.jp


【脳腫瘍の e-learning コンテンツ掲載サイト】 東京都医学研・脳神経病理データベース https://pathologycenter.jp/

最新記事

すべて表示
bottom of page